モナコGP

実機について 1979年、セガから登場した2Dドライブゲーム。

筐体にはハンドルとシフトレバー、足元にアクセルペダルがあり、スコア・制限時間の表示も筐体パネルに内蔵されている。
画面は上から道路を見下ろした視点になっている等、1975年にタイトーから発売された「スピードレースデラックス」に酷似している。
所定の料金を投入すると、画面下隅に赤いマイカーが現れる。
アクセルを踏み込みながらハンドルを操作して、マイカーをコース内に入れてレースを開始する。
シフトレバーをLOWギアからHIギアに切り替えると、マイカーが加速する。
画面上部から現れる他車に衝突しないように、ハンドル操作で他車を交わしながら走破する。
コースは時々路面幅が変わる地点があったり、スリップゾーンと称するハンドル操作が難しい路面が現れる。
路上にも所々に水たまりがあり、通過した瞬間だけスリップゾーンと同じく、自車の操作が困難になる。
途中で数か所のトンネルが現れ、内部に入ると自動的にヘッドライトが灯るが、前方以外の視界が極度に悪化する。

他車に衝突したり、コースアウトするとマイカーがスピンするが、制限時間内であれば何度でもレースに復帰可能。
制限時間内までに高スコアを出すと「EXTENDED PLAY」と表示され、そのままゲームを続行出来るが、
これ以降は残機制に変わり、クラッシュすると自車を1つ失う。

関連作品として、1981年に「ターボ」が登場した。
「モナコGP」からの基本的なシステムを継承しつつ、俯瞰画面をベースに疑似3Dの要素も取り入れている。
1989年には「スーパーモナコGP」が登場。
但し、純粋な続編ではなく、既に当時の主流となっていた疑似3Dグラフィックを採用した別作品である。

【関連項目】
・「スピードレースデラックス」(1975年)


別館入り口に戻る